MOBILE SEAL SERVICE

普通自動車・
貨物自動車の出張封印

普通自動車・貨物自動車の出張封印

出張封印とは?

出張封印とは? 出張封印とは?

普通自動車の登録手続きをする場合に、ナンバープレートの管轄が変わる場合にはナンバープレート交換の際に『封印』が必要となります。
(軽自動車の場合には『封印』はありません。)

通常の手続きの流れとしては、①運輸支局に自動車を持ち込みナンバープレートを取り外し、②新しいナンバープレートを取り付けてから、③封印担当者によって封印して登録手続きが完了致します。

運輸支局に車を持ち込むのは手間がかかり、また平日の限られた時間(16:00まで、12:00からお昼休みもあります)しかやっていないため登録手続きを行うのはかなり大変です。
(ご自身で登録書類を作って封印まで行う場合には、余裕をもって運輸支局に車を持ち込む必要があります。)
出張封印サービスは、運輸支局への自動車持ち込みをせずにご自宅の駐車場等(自動車の保管場所の位置等)でナンバープレートの封印を行うサービスです。
弊所では事前にご相談いただければ、土曜・日曜・祝日の早朝・夜間においてもナンバープレートの交換作業を行っております。

千葉県での
出張封印サービスについて

千葉県での出張封印サービスについて

弊所では関東陸運振興センターと出張封印にかかる、取付作業代行実施の契約(甲種受託者)を締結しており、取付作業代行に関する損害賠償保険にも加入しています。

出張封印を行う場合には、事前に運輸支局で登録手続きを封印前まで済ませ、ナンバープレートと封緘(ふうかん)を持ってご自宅・営業所の車庫までお伺い致します。

出張封印サービスが可能な場合

  • 個人売買の場合(名義変更)

    (ただし、所有者が自動車販売業者等の場合を除く)

  • 引っ越し等による住所変更の場合(変更登録)
  • 社用車等の営業所移転など使用の本拠の位置が変更となる場合(変更登録)
  • ご当地ナンバーへの番号変更でナンバー変更する場合(変更登録)
  • ローン完済の所有権留保の解除の名義変更(ディーラ名義⇒個人(法人)に変更等)の場合(名義変更)

千葉県の⾃動⾞登録・バイク登録ならプラスサムへ!

お電話・メールまたはFAXにてご連絡いただき、
書類⼀式を当事務所宛まで郵送いただければ
ご依頼完了!

TEL

電話受付:平⽇(⽉〜⾦) 9:00〜17:00

郵送先:〒263-0043
千葉市稲⽑区⼩仲台9-47-2

出張封印サービスが不可能な場合

  • 業として車の販売を行っている業者(ディーラー)から個人への売買の場合

    (自動車販売店から自動車を買った場合です。)

  • 希望ナンバーのみの番号変更の場合
  • 新規登録車の場合(中古新規を含む)
  • 一部の外国車の場合(車体番号の確認の困難なもの)
  • ナンバープレートのネジが錆び付いていて取り外しが出来ない場合
  • ナンバープレートのネジが通常の長さ(15mm)以外の場合

    (いたずら防止のロックネジ等を使用しているもの)

料金

出張封印 出張費+作業工賃

ただいま準備中です。

千葉県の⾃動⾞登録・バイク登録ならプラスサムへ!

お電話・メールまたはFAXにてご連絡いただき、
書類⼀式を当事務所宛まで郵送いただければ
ご依頼完了!

TEL

電話受付:平⽇(⽉〜⾦) 9:00〜17:00

郵送先:〒263-0043
千葉市稲⽑区⼩仲台9-47-2